全国のデュエマプレイヤーの皆さん!安くても強いデッキは組めておりますか?
高いカードを使うのもいいですけど、「あのパーツが高い」って悩むよりも
一旦そういった思考を捨てて安く組んで遊ぶのもすごく楽しいですよ。
そんな感じで今まで安くて強いデッキを組んできました。
~関連記事~

それでボス。今回の安くて強いデッキはあれですか?
脳筋系デッキになるのですか?

御名答!
五つ葉は基本脳筋なので今回は脳筋っぽいデッキを紹介していきます。
やり方はかなり頭が悪いですが、ハマると強いように感じます。

Wave All ウェイボールを使い、
GRクリーチャーでタコ殴りにしてしまえ!!
【安く組んで】4ターンキル可能なので強いデッキ!
今回の主役はWave All ウェイボールです。
覇道だったり青魔道具だったりと、
最近の環境で普通に使われているカードになります。
Wave All ウェイボール(280~350円)
2マナ5000のパワーを所持し、
各ターン自分がはじめて呪文を使った時にGR召喚を行い、
クリーチャーの効果で選ばれないという除去耐性まで持っています。
2ターン目に出して3ターン目以降は呪文を連打して
ドンドンと打点を形成していく動きをしていきます。

マスターカードは安くて強いから大好き!

このカード雑に強いんですよね。
ボスがデュエマ復帰後に出たカードなものですから、
こんなに強いカードが安く手に入るのかと感動したんですよね?

そうそう!GRクリーチャーを出しまくれるから
これ連鎖出来て強いし楽しいってなったんだよね。
それではWave All ウェイボールの能力をフルに引き出して
最速4ターンキルが可能な脳筋デッキこと、
ラッカカラーウェイボールビートのデッキリストを見ていきましょう。
デッキリスト
【メインデッキ】 ・BAKUOOON・ミッツァイル×1 ・轟轟轟ブランド×1 ・FZゲイザー fe1t.アアルカイト×2 ・MANGANO-CASTLE!×3 ・KAMASE-BURN!×3 ・ゼンメツー・スクラッパー×3 ・♪銀河の裁きに勝てるもの無し×4 ・♪正義の意思にひれ伏せ×3 ・イェーガーA.K.A噴射×3 ・パラリラ・セーリング×2 ・音奏プーンギ×3 ・Wave All ウェイボール×2 ・TOKKO-BOON!×3 ・ザパンプ×4
【超GRゾーン】 ・C.A.Pアアルカイト×2 ・P.R.D クラッケンバイン×2 ・フォーユー×2 ・シェイク・シャーク×2 ・ホッテ・ホッタ×2 ・補充 CL-20×2 |

要するに呪文を連打してGRクリーチャーを出す
GRクリーチャースピードアタッカーにして出すを
繰り返して殴りにいくデッキなんですね。

そういうこと!
GR召喚をしてアアルカイトがくれば
4ターンキルの可能性が大幅に上昇する。

そして気になるお値段ですが、
5000円以下になるんですよね?

正確にはメインデッキの値段がそうなるね。
メインデッキが4000~7000円
GRゾーンが900~1300になると推測する。

メチャクチャ値段が変動しますね。

重要パーツの値段の幅が広いからね。
そこは頑張って安く揃えてほしいと思う。
【ラッカウェイボールビート特徴】
・Wave All ウェイボールでGRクリーチャーを呼び出す
・♪銀河の裁きに勝てるもの無しから呪文を繋げる
・↑を行う為に呪文のコストはほぼ3以下で構成
・最速4ターンキルが可能
・重要パーツが高額の場合があるので値段がバラバラ
ウェイボールビートパーツ
TOKKO-BOON!(30円)
GR召喚を行い、召喚したGRクリーチャーにスピードアタッカーを付与。
そのクリーチャーがアタックした後にそれを破壊する。
採用理由はジェンネ・トーピーと同様。
ザパンプ(120~200円)
1ターンに一度だけ呪文を唱えるコストを減らせます。
軽量の呪文を連打したいこのデッキの重要ポジションです。
♪銀河の裁きに勝てるもの無し(30円)
GR召喚を行い、手札のコスト3以下の呪文を発動。
Wave All ウェイボールがいる状態で使用すれば、
少なくとも2~3体の打点が揃います。
MANGANO-CASTLE(100~300円)
GR召喚を2回行い、出したGRクリーチャーにスピードアタッカーを付与
その代わりにターン終了時に破壊されます。
そして何よりも、4ターンキルを達成する為の最重要パーツなのです!
【4ターンキルを達成する理想の動き】
2ターン目にWave All ウェイボールを出す
3ターン目に♪銀河の裁きに勝てるもの無しを使ってGRクリーチャーが3体並ばせる
4ターン目にMANGANO-CASTLEからアアルカイトを引ければ
4ターンキルできる可能性が大幅に上昇
音奏プーンギ(50~100円)
相手の呪文のコストが1増えるので相手を遅延させます。
自分のターンに相手が呪文を唱えたらGR召喚を行い打点を増やせます。
更にパワーが2500あるので、
ゼンメツー・スクラッパーや闇の魔改造で除去されないのが強い。
♪正義の意思にひれ伏せ(30~50円)
相手のクリーチャーをタップしてGR召喚。
S・トリガーがあるので相手を止められるのが特徴。
パラリラ・セーリング(30円)
GR召喚を行ってから手札を補充する。
手札が切れがちなデッキレシピになっているので、
少しでも足しになるということで採用。
イェーガー a.k.a 噴射(30円)
相手のクリーチャーをフリーズさせて自分はGR召喚を行う。
とにかく攻め込むので数少ない防御札となります。
ゼンメツー・スクラッパー(100円)
小型システムクリーチャーへの除去札
このデッキは全能ゼンノーで止まるので対策は必須です。
防御札としても採用。
KAMASE-BURN!(30円)
GR召喚を行い、出したGRクリーチャーと相手クリーチャーをバトルさせる。
これもシステムクリーチャーを除去する為に採用。
FZゲイザー fe1t.アアルカイト(160~400円)
GRクリーチャー3体並んでるとG・ゼロで発動可能
自分の次のターンまで相手のクリーチャーをフリーズさせて
自分の水のGRクリーチャーが攻撃するときにドローを行ってもよいので、
相手がS・トリガーで反撃してきた時の保険にもなる。
轟轟轟ブランド(200円)
手札が0枚ならノーコストで召喚可能な殿堂入りカード。
フィニッシャー枠として採用しております。
手札を増やせる上にスピードアタッカーのW・ブレイカーという
強いことしか書いてないです。
このウェイボールビートは手札消費が激しいので、
轟轟轟ブランドはうってつけであります。
BAKUOOON・ミッツァイル(700~1000円)
2019年後半に暴れまわった殿堂カード。
最強のフィニッシャーとして採用しております。
召喚時に自分のクリーチャーを破壊したら召喚コストを軽減し。
破壊しただけGR召喚を行って自分のクリーチャーを全て
スピードアタッカーにするので、定量展開するこのデッキには最適のカードです。

このデッキの値段が微妙に高いのは
大体コイツのせいだったりする。
超GRゾーン
フォーユー(30円)
自分のクリーチャーの数だけパワーが1000上がり
パワーが6000毎にシールドのブレイク数が増えるパワード・ブレイカーを持っています。
簡単に数が並ぶので、パワー6000到達は割と緩いです。
補充 CL-20(30円)
バトルゾーンから離れるとドロー。
TOKKO-BOON、MANGANO-CASTLE!の効果で出すと確実にドローが可能。
またKAMASE-BURN!でわざとパワーの高いクリーチャーとバトルさせて
手札を補充するというちょっとしたコンボもあります。
シェイク・シャーク(30~50円)
マナドライブ2で相手のクリーチャー1体をフリーズするので
値段も含めて結構優秀。
ホッテ・ホッタ(30円)
マナドライブ3で攻撃の度に1ドローを行う。
このデッキならばスピードアタッカーで出せることが多いので、
ほぼ確実にドローが可能。
P.D.A クラッケンバイン(100円)
墓地にある呪文の数だけパワーが1000上がり、
パワード・ブレイカーをもっています。
C.A.P. アアルカイト(250~700円)
自分の水のGRクリーチャーが4体いれば、
パワーが9000のW・ブレイカーに変貌!
4ターンキルを達成する為にMANGANO-CASTLE!で引けることを祈ります。
更に水のGRクリーチャーが5体以上の時、
相手の攻撃時にこのカード以外の水のGRクリーチャーを
GRゾーンに戻すとターンを強制終了させます。
まとめ
結構クセが強い脳筋デッキで値段もバラバラになりがちですが、
一度握ると「こういうのもあるのか」とご理解いただけるかと思います。
「防御なんていらねー!」とお考えならば、
FZゲイザー fe1t.アアルカイトを外して
MANGANO-CASTLE!とTOKKO-BOON!をもう1枚ずつ入れても構いません。

とりあえず初見ならば
どんなデッキなのか分かりにくいので
意表を突けることがほぼ確定している。

そこから4ターンキルすると気持ちいいですよー。
ちょっと変わった脳筋デッキで
あっという間に決着をつけてやりましょう!