You Tubeは好きですか?
五つ葉は毎日見る位にYouTube好きです。
もうTVの変わりみたいな物ですね。

ってことで・・・
俺のオススメするYouTuberを紹介する。

うん、すっごくシンプルな前置きですね。
オススメYouTuber:おやつ
ニコニコ動画にて、ひたすら楽してFFシリーズや、
ロマサガシリーズの縛りプレイでお馴染みの人。
一言で言えば狂人です。
You Tubeにも同じ動画を投稿しており、
ニコニコよりも動画が軽いのでYou Tubeで見ることをオススメします。
2017年にはサガ・フロンティアで41連携を実行し、
Yahooニュースで紹介されたことがあります。

連携名は”剣”

ニコニコのTAS魔理沙シリーズでも
パロディされてましたね。

丁度発売から20年経過した年に
発見されたんですよね。

ああそうだ。
しかもトップで紹介されたからね。
オススメYouTuber:shelfall
ニコニコで有名な石橋を叩いてFF4の人です。
2019年5月現在は石橋を叩いてFF8を投稿しております。
FF4動画が有名ですが、FF8には尋常じゃない程の愛があり、
ひたすらカードバトルをしたり、
セルフィの純白の聖域をサーチしたりしています。
お笑いの言語センスが非常に優れており、視聴者達をジワジワと笑わせてきます。
この方もYahooニュースで動画が紹介されたことがあり、
オメガウェポンを一番楽に倒す方法という動画です。

元々オメガウェポンには、
ポーションを使うと何もしないという
行動パターンが設定されてる故の現象だ。

バグじゃなくて仕様なんですね。

ちなみにセルフィの聖域をサーチするが、
妻子持ちで、妻との出会いはニコニコがキッカケらしい。

世の中何があるか分からないですねぇ。
オススメYouTuber:雲ゆき
遊戯王のゆっくり雑談動画を投稿しています。
遊戯王初期世代の方だけあって、
五つ葉のような初代世代に刺さる動画が非常に多いです。
基本的な動画の展開として
一つのテーマで語り出し、そのカードについてすごく褒めていくも、
最後に落とすという流れが非常に面白いです。

遊戯王の知識は10数年前で止まってるけど、
今も現役で使われる&再評価されるカードがあって
初代世代としては嬉しい限りです。
オススメYouTuber:しゃま
デュエルマスターズ、遊戯王、ポケモンカード、旅の動画を投稿しています。
中でも五つ葉が注目しているのがデュエマクラシックというシリーズの動画で、
デュエルマスターズの昔のカードだけを使って遊ぶという企画です。
このシリーズの影響でデュエルマスターズへの熱が燃え上がってきました。
(小学生~高校生の間遊んでいた元プレイヤーです。)
それ以外にもカード開封動画も面白く、
カードショップの高額オリジナルパックや絶版のパックを開けて
一喜一憂する所が、かつてカードを開けて一喜一憂していた
自分を思い出して懐かしくなります。
五つ葉は安物でも使える物はガンガン使ってたので、
高額オリパには手を出しにくいですね・・

遊戯王にはそこまで遊んでいたわけじゃないが、
デュエマは7年遊んでたから、思い入れが半端じゃないの。

復帰するのは構いませんけど、
私生活に支障をきたさない程度に
しておいてくださいね。

ガチで復帰したくなりました。
しゃまさん、ありがとうございます!

余談ですが、BGMは相方の
かんぜさんが担当しております。
オススメYouTuber:マックスむらい
株式会社AppBankの取締役で、YouTuberという言葉が出来た頃に
パズドラの動画やイベントで大活躍していた超有名なYouTuberです。
一時期は社員による横領事件が原因で、
会社もチャンネルも下火になってしまいました。

いやほんとね、全盛期は見まくってたけど、
下火の時期は全然動画見てなかった。

だけど、ある動画がキッカケで
再びマックスむらいの動画を見るようになりました。
2017年、ヒカルさんとのコラボで横領事件の事を
全て語ったことにより、徐々に盛り返していくことになりました。

ホワイトボードにまとめるの上手いよね。

このプレゼン力で24歳の時に
6億売り上げたそうですよ。
そして2018年にはドッキリ動画で、
ドッキリむらいというキャラを確立しました。
そしてこれが現在のメインであるドッキリ動画です。
マックスむらいはほぼ毎日ドッキリを
仕掛けられているのにも関わらず、毎回引っかかるのが面白いのです。

このドッキリシリーズで俺は
テッテレー中毒になりました。

シュミレーションという名の
茶番もこのシリーズの魅力になっています。
オススメYouTuber:りおなり
マックスむらいの部下のりおなりさんは、個人でのチャンネルを持っています。
AppBankの社員(元含む)は個人チャンネルを持っている人が多いです。
主に料理動画だったり、映画のレビュー動画を投稿しており、
大体は緩い内容になっております。

でもりおなりさんの動画が面白いと
思うようになったのは、
結婚した以降の動画なんですよ。

りおなりさんは2月末に吉本のお笑い芸人
桜 稲垣早希さんと結婚しました。
桜 稲垣早希さんと結婚して以降の動画は、
新婚さんの雰囲気が緩いコンセプトの動画としてマッチしており、
微笑ましい光景として映し出されています。

良い夫婦ですね・・

愛魂ちゃんも結婚に憧れてる?

少なくともボスとは結婚したくないですね。

あらやだ辛辣ッッ!!
オススメYouTuber:リア
ポケモンの変わった対戦動画を投稿しています。
どんな物かと言いますと、“各世代の最強PTは何世代だ?”
“ガブリアスとフライゴンは生まれた状態だとどっちが強いのか?”
という風にテーマを決めた対戦動画です。
他には解説や考察動画も出しており、
各種ポケモンの各世代での対戦歴史紹介や、
人間が素手で倒せるポケモンの限界といった考察もしております。
※この動画はネタ要素が強めです。

元々改造ポケモンのゆっくり実況をしていたんだけど、
その中でゆっくり茶番がメインになって
今のようなスタイルになりました。

クオリティが高いんですけど、
何か誤字が多いですね。

かなり早いスパンで投稿しているからね。
誤字はご愛嬌ってことで・・・
オススメYouTuber:はじめまして松尾です
トリを飾るのは、発明系YouTuberのはじめまして松尾ですさんです。
(文章がおかしくなるけど、こう書かざるを得ない)
2019年に動画投稿を始めたばかりの新米YouTuberですが、
言語センス・編集技術の高さ・企画内容のクオリティが非常に高いです。
謎のアイテムを発明して実験をする動画を投稿しており、
大量の鼻血を出す・金平糖を滝のように食べる・戦場で動画編集できるデスク
といったシュールで狂っている検証をされています。
OPの挨拶も中々狂っており、
「こいつはやべぇ」という空気がよく出てると思います。

ファンファンって効果音を自分で出すのが
シュール過ぎて中毒になりそうです。

このヤバイキャラと企画力で
近い将来、有名YouTuberの仲間入りを果たせると思います。
チャンネル登録してみてね

ということで、以上で俺のオススメする
YouTuberの紹介を終わります。

気になったチャンネルがあれば
登録してみてくださいね。

それと新たに面白いYouTuberを見つけたら、
追加で紹介していきます。
ついでですが、五つ葉も趣味でYouTubeチャンネルを
開設しておりまして、とあるフリーゲームの
縛りプレイの動画を出しています。

フリーゲームなので知らない人が
多いでしょうけど、下記リンクで紹介もしています。

YouTubeでもフリーゲームを実況してる人が
いらっしゃるので、探してみるのも一興だと思います。